【8月の森劇スタディ報告】
【8月の森劇スタディ報告】 8月25日(土)15:00~17:00 出席者 小島、辻原、井谷、野崎、中川(ひろ子)、坂口、尾崎、小川、寺下、長野、笠松(記) 11名 白山文化センター多目的室 今日のお菓子💕主菓子(昭和堂) 15:00~軽く体操 リフレッシュ(長野)...


劇場防災を考えるWS
まず 背骨の体操と下肢の屈伸運動から。 みんなで 非常口から避難して、消防士さんから一言。みんなホッとしながらも真剣に聞きます。 まずは、身を縮めて安全確保!! 揺れがおさまったら、すばやく脱出!! 劇場のイベントの中で、避難訓練をすることはプログラム内容によってはとても難...


8月19日 子ども里山:参加型舞台企画
今日は、全席自由席、受付で名前を言って劇場へ入るには・・・・?! 舞台の最後に、みんなで歌う「手のひらを太陽に」 どんな歌詞??なんだろう? さぁ、みんなでご飯を食べて(^^)(*^-^*) さぁ、劇場へ GO 劇場災害を考えるWS...


表現クラブ・・舞台開催に、できること!
ロビー玄関に、お客さんを迎える絵を描こう 「生きる・輝く」エネルギーを描いてみた(^O^) でも、二枚・三枚をくっつけて、一つの作品に、、、そして、並べて 出迎える作品にしました。 5年生と6年生のメンバーは、客席で鑑賞する時の注意事項アナウンスに挑戦 ドキドキ (*^^)v


里山探検移動クラブ 第二回
白山町垣内地区自治会長さん(中垣内さん)のお話し【参宮道・初瀬街道の通る宿場町だった!】 素敵な山の神さんに挨拶 イザ!捕獲開始!! 一斉に身を隠してしまう魚の群れ(T_T) おむすびを囲んで、これまたひたすら食べる・食べる!!旨ーい(*´▽`*)...


第三回 「織る」 生活芸術
笠松ともさんの案内で、布ってどうやってできてるんだろう??からスタート(^◇^) さぁ、好きな紐を選んで、作業開始!!✊✊ 素敵な色使い✨、、、、、でもでも肩凝るねぇ~、職人さんって大変だぁー。 コツコツ、コツコツ、コツコツ(*^▽^*) 自分の手から生まれた作品、みんなと...