top of page

7/9(日) 子ども里山そうぞう学校の報告

  • 寺下
  • 2017年7月10日
  • 読了時間: 2分

曇り空 でも 時々降る雨に 森の木々は生き生きしています。

そんな中 いよいよ子ども里山そうぞう学校が始まりました。

●タイムスケジュール

9:00 集合

 里山そうぞう学校に携わってくださる行政職員さんと顔合わせ

9:30 受付スタート

10:00 関係者紹介

10:20 アイスブレイク 大きな歌  

10:40 トイレタイム

10:50 親子 分かれてのオリエンテーション  

   ・子ども達 図書館オリエンテーション

   ・ 保護者 7/23(日) 自然学習の説明会  筧 晴先生 

11:30 トイレタイム

11:40  津高吹奏楽部のリハーサル見学

    (親子揃って見学しました)

12:10  手洗い トイレタイム

12:20 お昼ご飯 

13:15 作る

    坂井田 茂先生 

      世界の凧のお話    

    凧作り

中庭にて 凧遊び

14:30  片付け

     子ども達の感想を聞く

15:00頃 一日目が 終了しました。

●子ども達からの感想

・ご飯が美味しかった。

 (一人で 2杯3杯とおかわりした子が多かったです。普段は、おかわりしないと言う子まで おかわりしていました。)

・梅干しが美味しかった。

・凧作りが楽しかった。

・凧遊びが面白かった。

(中庭で凧遊びをし 終わってからも 暫く凧遊びをしていた子達も、居ました。)

・津高の吹奏楽部の音楽が綺麗だった。

・高校生の人が僕らに音楽をしてくれた。

・図書館で 本を見られたのが良かった。等

参加された子ども達全員が しっかりと自分の言葉で感想を述べる事が出来ました。

凧作りに少し時間がかかり 凧遊びを子ども達が楽しんでいたので 奏でる 躍るは 今回は、無しになりました。


 
 
 

最新記事

すべて表示
【9月の森劇スタディ報告】

9月22日(土)15:00~17:00 白山大三公民館 ホール 出席者:小島、井谷、中川(ひろ子)、坂口、尾崎、小川、寺下、長野、笠松(記)9名 会費400円 今日のお菓子 虎屋栗外郎(^^♪ 15:00~ 多恵さんの夏の疲れを洗い流し体操 (*‘∀‘)))彡.。o○...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page