7/9(日) 子ども里山そうぞう学校の報告
曇り空 でも 時々降る雨に 森の木々は生き生きしています。 そんな中 いよいよ子ども里山そうぞう学校が始まりました。 ●タイムスケジュール 9:00 集合 里山そうぞう学校に携わってくださる行政職員さんと顔合わせ 9:30 受付スタート 10:00 関係者紹介...


7/5(水)子ども里山そうぞう学校関係者打ち合わせ
出席者:10名 1.初日(7/9)に関する連絡事項の確認 7/9 当日に関する保護者向けの手紙の確認(A-①②) 2.「子ども里山そうぞう学校」を開口するにあたり共有しておきたいこと 提案1:教育の場ではなく、共に感じ、考え工夫を体験、共有する...
森劇ミーティングのお知らせ 6月
☂️梅雨入りしたというのに、雨がほとんど降らず、水のない、ひび割れた田んぼを心配していましたが、今夜から待望の雨が降りそうですね (*´◒`*)=3 さて、森劇メイン企画、「子ども里山そうぞう学校」は、おかげさまで募集から5日で定員に達しました。あまりの反応の良さに、...


5/31(水)森劇ミーティング 報告
●内容 (1)名札制作(遊び感覚) (2)各委員の紹介 (3)あーとま塾報告 (4)里山そうぞう学校(チラシ)説明 (5)ホームページのご案内 ●簡単な報告 私は、仕事で30分ほど遅れての参加となりました。 着いた時には、(2)の委員紹介のときでした。...


津市立雲出小学校へ アウトリーチ
2010.文科省から子どものコミュニケーション能力育成強化のため、芸術体験事業の推進が始まっている。 森の劇場プロジェクトでは、上記に則り、またプロジェクトならではの(市内の文化芸術活動家による複数回の訪問が可能、学校の要求に応じてジャンルの違う複数の講師で取り組むことがで...


森劇ミーティングのお知らせ 5月
風薫る5月もあと10日足らず、、南の方では梅雨入りの声も聞かれ、涼しかったり、急に暑くなったりで、体調を整えるのも大変な時期ですね。 森劇では 里山そうぞう学校のチラシも出来上がり、いよいよ始動です。 5月31日(水)19:00(18:30)〜21:00 ...


ホームページの作製
9日の午後、長野代表とホームページについて話し合いました。 奇しくも双方が、そろそろ連絡をとらなきゃと思っていたみたいで打合せの時刻等はすんなりと決まりました。代表は、「子ども里山そうぞう学校」の募集に間に合わせたいという思いがあり、私は5月中に作ると宣言したものの、仕事の...


森劇ミーティング(説明会)
2017年 4月26日(水) 19:00 ~ 21:00 ~ 2017年度 説明会 ~ 担当: 長野 2016年振り返り!!森劇ミーティング3月の会 2017年森劇ミーティング初回4月の会(説明会) 子ども里山そうぞう学校・・・チラシ制作すすんでいます。...